2014年4月15日火曜日

日本人はやっと手に入れた複雑化された思考を誇りに思った方がいい、という話







生き物はひとつの種として、多様性を持っていた方が強いという話を聞きますよね。
だから近親相姦を避けてより複雑なDNAを持つ方がいいとか。
僕は遺伝学や生物学の知識に乏しいので正しい語り方を知りませんが。


ただ、多様性を受け入れていった方がいい、というのは直感レベルで納得できます。
そう考えるとSNSの発達というのは非常にポジティブな出来事だなあと思うのです。

STAP細胞を取り巻くあれこれとか、自分の人生を優先したことでバッシング受ける教員とか、
世の中の色んな出来事に色んな人が色んなことを言えるようになったのですから。
世間のトピックスに対してSNSや他のウェブサービスで多くの議論や情報発信が行われるようになったことを
「職業文筆家でもない有象無象による情報発信はうるさいだけだし下品だ」
という方もいらっしゃいますけど、僕はこの点に賛成しかねるなぁ。
大体こういうことをいう人の発言の裏には「お前の話は詰まらん、俺の話を聞け」
っていうメッセージがこめられているような気がするし。

種の複雑さ、という話で言えば、
やっと日本人は高度に複雑化した思考を手に入れたということではないでしょうか。
これ、歓迎されこそすれ、疎むべきことではないですよね。



といいながら、誰でも情報発信できてしまう状況で、このようにブログを書いている僕。
気をつけていることぐらいはあります。
それは、

必ずバリューのある記事にすること

バリューとはつまり価値です。読んでくださる人にも書いている僕自身にも、
楽しさだったり、気付きだったり、思考のきっかけだったり、
なにかしかの影響をあたえるような文面を用意できたらいいなと思っています。

Twitterとかは別です。あれは結構垂れ流しです。
Facebookにはほどんど投稿しません。友人たちの近況を把握して、ブログの宣伝するだけです。



自分の目につくものを、自分の意に反したものを、片っ端から攻撃する人っているもんですけど、
それも含めて現代の情報発信有象無象ですからね。
なんと複雑化した素晴しい思考の集積でしょう。




0 件のコメント:

コメントを投稿

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...