
2014年4月30日水曜日
旧世代の住人と同居するために僕たちが身につけるべきなのは教養だ、という話

2014年4月29日火曜日
ゴールデンウィークだって平常運転で生活をします、という話

2014年4月28日月曜日
2014年4月25日金曜日
人に頼めることはお金を払ってどんどんアウトソーシングした方がいい、という話

2014年4月24日木曜日
モノやサービスについて勉強しないのに「安く買いたい!」は無茶な話ですよ、という話

2014年4月23日水曜日
より良い発想にはより平凡な環境が必要だ、という話

2014年4月21日月曜日
2014年4月20日日曜日
ブログ筋を再度つける方向で毎日をすごしていこうと思います、という話

2014年4月19日土曜日
ハセ君に教えてもらったおもしろサービス、の話

2014年4月18日金曜日
身体を鍛えるのが楽じゃないのは分かるが、ジムに通うのはトコトン楽であるべきだ、という話

山野が朝の時間を有意義に使えない2つの理由、という話

2014年4月16日水曜日
2014年4月15日火曜日
日本人はやっと手に入れた複雑化された思考を誇りに思った方がいい、という話

2014年4月14日月曜日
めちゃめちゃ上手い歌手が「オペラはお金にならないから」と言っている寂しさ、の話

2014年4月13日日曜日
デスクワークにおけるエネルギー配分を試行錯誤している、という話

引っ越し屋さんのサービスがすごいから単身の引っ越しなんてちょちょいのちょい、って話

2014年4月10日木曜日
ポリシーは持っててもいいけど時に手放してみると面白い、という話

2014年4月9日水曜日
お金を使う時に重要なのは金額ではなく「気持ちがいいか否か」だけである、という話

2014年4月8日火曜日
iPhone壊れた!と思ったけど意外と平気だった、という話

2014年4月5日土曜日
結局自己プロデュースがものをいうのではないでしょうか、という話

2014年4月4日金曜日
何かを決めるときには対象同士ではなく「自分の理想」と比較すべし、という話

2014年4月3日木曜日
自分のポジションは積極的に表明していった方がいい、という話

2014年4月2日水曜日
このところハリポタを読み返している、という話。

2014年4月1日火曜日
登録:
投稿 (Atom)